ad

2012年12月2日日曜日

ガラケー・ブラウザ、レウアウト表示確認ビューワー

はてなダイアリー」を用いて、他愛のないことを綴っている「xtra Heavy Moon」であるが、そこそこアクセス数が増えたにも関わらず広告収益がひとつも上がってこない。
「google Analytics」でもってアクセスの内訳を確認すると約4分の1がモバイル機器からのアクセスであることが解る。
はてなダイアリーの公式ブログの説明(モバイル版での広告掲載位置変更について - はてなダイアリー日記)では自己のAdsenseのIDを設定していれば収益はこちらもち、とあるが、iPhoneで確認すると広告は一切表示されない。
確認用の携帯端末(スマートホンではない、いわゆるガラパゴス携帯)を所持していない私としては携帯版の「はてなダイアリー」がどのように表示されるのかわからない。

そこで見つけたのが「サイトビューワ - goo モバイル」。
恥ずかしながら実は今までこんな便利サイトがあることを知りませんでした。

それにしても広告が表示されていない。
そもそも「はてなダイアリー」は「Adsense」向きでないという意見もあるので以下に紹介しておく。

はてなダイアリーでGoogle Adsenseをはじめるあなたへ - 情報の海の漂流者

2012年11月9日金曜日

「WordPress」から「はてなブログ」への引越し

Mindware(自分の趣味)を定期的のリポートする「xtra's mindware」(WordPress)の投稿を思いつきを書き殴る的なブログ「xtra Heavy Moon」に移転しようと考えた。
いつまでの自分の趣味を書き続けるのも無意味だし、思いつきと混ぜてしまえば『投稿』という遺産も活きてくる。
それに「WordPress」と「はてなブログ」の違いはユーザーフローの違い。個人店舗と巨大モールのテナントくらいの違いだから、そこそこ収益とか情報の露出のことを考えたら後者が有利。

ということで、早速、調べてみると「WordPress」のエクスポートがXML形式であるのに対し、「はてなブログ」はインポートに「MovableType」形式しか読まないなど、すんなり行かないことがわかった。(参照「Wordpressのデータをはてなへインポートする方法 - bro256の日記」)
しかし、参照サイトの情報にも紹介されてあるように「小物置き場 - WxrToMt」という便利なサイトがある。
これを使わせてもらうことにした。

  1. 「WordPress」側で「エクスポート」。
  2. 小物置き場 - WxrToMt」の「ファイル選択」で出力ファイルを読み込みデフォルトのまま「変換する」。
  3. 小物置き場 - WxrToMt」の出力ファイルを「はてなブログ」側で「インポート」。

「WordPress」の投稿で「カテゴリー」を用いた場合は、「はてなブログ」側でタイトルの頭にパーレン囲みで出力されるので、注意が必要かと…。

以上。

2012年10月25日木曜日

WordPressでURLを変更して管理画面に戻れなくなた

WordPressの「設定」でURLをうっかり変更してしまって「ダッシュボード」に戻れなくなってしまった。

幸い以下の情報がすぐに見つかり事なきを得た。
書いてあるとおりに実行して、正常復帰した。

wordpressの一般設定でwordpressのアドレス(URL)を間違った時の復旧方法 « WEBコンサルティング、ホームページ・CMS制作 TIDE Web Design

  1. まず、phpMyAdminを開く。
  2. 「wp(番号)_option」の「siteurl」の「編集」をクリック。

  3. 「option_value」の入力フィールドに誤って入力したURLが表示されるので、これを正しい(変更する前の)URLに書き換えて「実行する」ボタンをクリック。これで完了。

以上。

2012年7月20日金曜日

Ultimate Google Analytics

WordPressを使っていて、定期的にテーマがアップデートして、うっかりGoogle Analyticsのトラッキング・コードを入れ忘れてしまう事は多々あるのだけれども、これに対処する便利なプラグインがあったので紹介する。
私は以下サイトの情報を参照して導入した。特筆すべきは無いので参照されたし。

WordPressプラグイン Ultimate Google Analytics でアクセス解析を設置する方法

2012年7月5日木曜日

Bloggerのサイトマップ作成

Googleが提供するブログ・サービス「Blogger」にFTPがないのは知っていたが、SEO対策としてサイトマップを送信するにはどうしたら良いのか?調べるのに少し時間がかかったが、極めて簡単であることがわかった。

【サイトマップがわからない人は参照】サイトマップについて - ウェブマスター ツール ヘルプ

  1. まず、Google「ウェブマスター ツール」を開く。

  2. 目的のサイトを選択。
  3. 「ダッシュボード」の一番右の「サイトマップ」をクリック。

  4. 「サイトマップの追加/テスト」をクリック。

  5. URLの横の入力フィールドに適当なファイル名を入力。

  6. 私の場合はごく普通に「sitemap.xml」と入力。「サイトマップを送信」をクリックして完了。

  7. 念のためテストする。「サイトマップの追加/テスト」をクリック。

以上。

2012年5月25日金曜日

コメント許可の対応

自己サーバーのWordPressのブログにfacebookへのリンク付きの鬱陶しいコメントが連日せっせと投稿してくる輩がいる問題を解決すべく、WordPressに標準インストールされているスパム対策プラグイン「Akismet」を導入。
「もうすくAkismetが使える。APIキーを取得し低設定しろ。」的な押し付けがましいアラートが出ていたが無視しており、今回のストーカー的執拗なスパマーの件でようやく重い腰を上げた結果とあいなった。
実行プロセスと参考サイトは以下の通りである。
以下引用。(一部間違いがあるので訂正して掲載している。)

  1. AkismetのWebサイトの「Get Started」から登録。無料プランでOK。
  2. 「プラグイン」>「Akismet設定」からメールで送られてきたAPIキーを入力。

コメント欄で使える10のWordPressプラグイン | Webクリエイターボックス

2012年5月18日金曜日

脱アドビ奴隷サービス

高いアドビ税を払わなくてもクリエイティブな作業はできないものか。
こんなサービス見つけました。
一通りなんでもできそうです。
乞うご期待。

Aviary - Tools

ちょっと使ってみたので、所見。
ネットアプリにしてはレスポンスもよく、よできてると思う。
しかし、右クリックした時に見覚えのあるものが表示されて、ちょっとがっかり…。
アプリ自体はFlashで作られています。
Adobe支配から脱するとはほど遠い上、将来性がありません。
HTML5バージョンを期待したいところです。
残念な所見でした。

2012年5月14日月曜日

SNSボタン設置

運営中のブログ(WordPress)に運用開始時から使っているSNSボタンがあるのだが、これが実に醜い、使いにくので、もっとスマートで美しい代替のウィジェットは無いかと探していたところ、最近、あちこちで使われているものを見つけたので紹介する。
以下のサイトである。

Twitter、Facebookボタンなどをまとめて簡単設置|忍者おまとめボタン

しかしながら、「tweet」ボタンを用いた場合、ブログタイトルが引用されない問題があることが導入後判明、以後、修正にあたる。

2012年5月7日月曜日

WordPressのテーマをコピー(複製)する方法

WordPressのテーマは、
/wp-content/themes/テーマディレクトリ
にあります。ディレクトリ名は、管理画面>外観から確認することができます。
そのテーマディレクトリをFTPソフトでダウンロードし、
style.css
Theme Name:*****
の*****の部分を任意の名前に変更
します。
その後、オリジナルと異なるディレクトリ名でアップロードすれば、
「管理画面」>「外観」
に一覧表示されます。これでコピー(複製)は完了です。
こちらを有効化して、テーマを編集する際にもこちらを編集している限りはオリジナルのテーマがバージョンアップしても安心です。

WordPressのテーマをコピー(複製)する方法 | blog*org

そうなんです。オリジナル「Twenty Ten」に手を加えてしまい、いちいちアップグレードを要求されて。ウザいのです。

【追記】
上記引用分に以下を追加します。

style.css
Theme Name:*****
Theme URI: http://wordpress.org/extend/themes/*****
の*****の部分を任意の名前に変更
します。

これが無いとたぶん失敗する。

2012年5月3日木曜日

Evernoteプレミアム会員解約方法

Evernote使用開始当初はこれは便利だと思い、かなり情報を丸投げにしたものだ。1ヶ月の利用容量はあっという間に40MBを超えてしまって、仕方なく「プレミアム会員」に契約した。
使っているとだんだん不満な点(特に処理速度の遅さ)も増えてきて、当初のような使い方をしなくなった。
最近では仕様用途も他サービスと分散して大容量の使用権が無駄になり「プレミアム会員」を解約したくなった。
以下サイトを参照した。

Evernoteプレミアム会員の注意点と解約の仕方 | ひとぅブログ

現在(2012年5月2日現在)は(人型のアイコン)「設定」メニュー → 「アカウントの概要」→「請求情報」→「契約をキャンセル」→ 確認画面でさらに「解約」という流れになる。

2012年5月2日水曜日

WordPressにおけるPINGの設定

まず、「設定」-「プライバシー」の設定を確認してください。
検索エンジンをブロックしているとPINGは送信出来ません。デフォルトでは誰でも閲覧になっているので問題はありません。
逆にこっそり人知れず運営したい方はここをプライバシー側に設定します。


次に、「設定」-「投稿設定」に「更新情報サービス」という項目があります。


デフォルトでは、「http://rpc.pingomatic.com/」1カ所が登録されているので、下記リストなどから選択し、5~10カ所程度は登録しておきましょう。
特にgoogle、Yahoo、テクノラティは必ず入れています。(検索エンジンへのインデックス登録が早まると思っています。)

http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.blogoon.net/
http://rpc.technorati.com/rpc/ping
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
http://www.bloglines.com/ping
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://ping.fc2.com/
http://ping.gpost.info/xmlrpc
http://wpdocs.sourceforge.jp/Update_Services

WordPressインストール・設定ガイド » Ping送信先の設定

Macターミナル:不可視ファイルをデスクトップに表示

隠しファイルを表示

$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE

Finderを再起動

$ killall Finder

隠しファイルを非表示に

$ defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles FALSE

Finderを再起動

$ killall Finder

Macで隠しファイル(ドットファイル)を表示する方法 - rderaログ

2012年4月21日土曜日

「メール大量配信を確認致しました」対応履歴

以前、制作したサイトのサーバー会社から「【ロリポップ!】メール大量配信を確認致しました」というサブジェクトのメール通知を受けるようになったのが2012年4月11日
断続的に夜の0時から朝まで、おおむね300通のメールが送信されているとのこと。
このメールサーバーは基本的にメールフォームでの受信以外に使用していない。従ってメールを送信することはほぼ無い。
この問題、こちらとしては不都合が無い(むしろサーバー会社の方が問題)ので、そのままにしておいても問題はないが、念のため問い合わせると、私が契約者でないことからサポートを拒まれた。(2012年4月12日
緊急性が無いが緩慢に問題克服にあたることにした。

【サーバ会社通知メール「【ロリポップ!】メール大量配信を確認致しました」以下転載】

平素はロリポップ!レンタルサーバーをご利用頂きありがとうございます。

契約中のサーバースペース【●●●.jp】より、 【 301 】通のメール送信を確認致しました。

禁止事項で定めた、1時間あたりのメール配信数を超過しております。 その為、現在アカウントからのメール送信を制限致しております。

ロリポップ!レンタルサーバーは共用サーバーとなり、 禁止事項に記載された制限値を超えるメールの配信については お断り致しております。

■ロリポップ!レンタルサーバー - 禁止事項 http://lolipop.jp/order/kinshi/

尚、お客様よりメールの配信操作を行なわれていない場合、設置スクリプトの メール通知機能やメール送信スクリプトの不正利用により大量メールの配信が 行なわれている可能性がございます。

スクリプトのメール通知機能を停止頂くことや、脆弱性が確認されている場合は、 配布元をご確認頂き、バージョンアップなどの対策を行なってください。

※設定の日時を越えると制限は解除致します。


2012年4月21日、サイトのメールフォームに問題があるかも知れないと考え、WordPressのログインを試みるがパスワードが変更されている。
とりあえず、独自ドメインとは別のデフォルトのアドレスのログイン画面より通常アカウントでログインが可能。
ログイン後、システムのバージョンをアップグレード(旧バージョン未確認、最終的にバージョン3.3.2)
またメールフォーム用プラグイン「Contact Form 7(バージョン 3.1.2に)」と未使用のスマートフォンコンテンツ表示用プラグイン「WPtouch(バージョン 1.9.40で)」をアップグレード。
テーマ「Twenty Ten」はバージョン 1.1。のままにしておく(旧バージョンカスタマイズ済みなので手間がかかるため)。


2012年4月23日、依然として改善されない。メールシステムの問題と考え、デフォルトのメールアドレスのログイン・パスワードを変更。
それでも改善しないので、デフォルトのメールアドレス自体を削除しようと試みる。
デフォルトの・メールアドレスは削除できない仕組みになっているので、レンタルサーバー全体のパスワードを変更。

再度「大量メール送信」のレポートが夜中から朝まで続くが、手は打たずにそのまま放置していると翌日の夜中から朝までの間にレポートが届かなくなった。

以上で、しばらく様子を見る。


2012年4月30日、「メール大量送信を…。」レポートが来なくなった。スパマーもゴールデン・ウィークかと思い放置して、 2012年5月1日にサイト自体を確認したところ、ZenPHOTOで構築されているトップページに「setup scripts missing」と表示される。
FTPで確認すると、おおむね2日前の2012年4月29日にファイルが更新された形跡がある。
ロリポップ!レンタルサーバーが別サービスで警告(レンタルサーバー「heteml」 - サイト改ざんへの対策をお願いいたします)しているのとは少し状況が違う。
以下のサイトの方が今の状況に近いので参考にする。

無料CMSの危険性とガンブラー感染事例 htaccessを不正操作しウイルス配布サイトへ誘導Zenphotoとphpmyadminの脆弱性に注意 - ウイルス対策ソフト比較/無料版あり評価ランキング30tx

ようするに、一旦ZenPHOTO全てのファイルを削除して、最新版をアップロードし、カスタマイズした部分をアップロードし直しす方法。
現在これで問題は起こらなくなっている。
さらにしばらく様子を見る。


2012年5月5日、「メール大量送信を…。」レポートが再び送信されるようになった。
クライアントにメール問合せ代行していただきサポートとの指示を仰ぐ事にする。


2012年5月7日、ロリポップ!レンタルサーバーから以下内容の通達が4月24日付けで公表されている事に気がつく。とはいえ、実被害はそれよりさかのぼること2週間くらい前なので、遅いと言えば遅い。

WordPress3.3.2未満をご利用のお客様へ / 新着情報 / お知らせ - ロリポップ!

問題はとっくにWordPressのアップグレードが完了しているにもかかわらず、不具合(メールの大量送信)は続いているので問い合わせるほかないのか…?

また、例によってPHP周辺で脆弱性が確認されて、緊急アップグレードがあったようだ。これは、しばらく様子を見た方が良いかも知れない。
一時対応ポーズ、問題を注視。

【重要】PHP5.2及びPHP5.3の脆弱性への緊急対応につきまして / 新着情報 / お知らせ - ロリポップ!


2012年5月11日、「メール大量送信を…。」レポートが再び送信されるようになった。
再度クライアントにメール問合せ代行していただきサポートとの指示を仰ぐ事にする。


2012年5月14日、メールにてロリポップ!レンタルサーバーへ問合せ。以下のような返答が帰ってくる。

この度はお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。

ご連絡をいたしておりますメールの大量送信についてはお客様のご契約【lolipop.jp-xtra】のサーバー上にある下記ファイルにて、行われておりました。

/collection/indexre3.php

ご確認をよろしくお願いいたします。

お心当りの無い場合には、該当ファイルの削除を行ってください。

なお、お客様がメールの配信操作を行なわれていない場合、設置スクリプトのメール通知機能やメール送信スクリプトの不正利用により大量メールの配信が行なわれている可能性がございます。

スクリプトのメール通知機能を停止いただくことや、脆弱性が確認されている場合は、配布元をご確認いただき、バージョンアップなどの対策を行なってください。

今後、メールの送信を行なわれる際には、制限の範囲内で行なっていただきますようお願いいたします。

メール・フォームはあってもメール配信はしていない。それにしても相変わらず失礼な文章だ。


2012年6月17日、問題がないか確認している時にログイン画面の有力フィールドがなかなか表示されにという現象が数日前から起こっていた。
FTPでファイルを調べるとトップと「collection(ZenPHOTOのトップ)」「wp-content」にまた「.htaccess」 がわいていた。エディタで開くと以前同様の「トロイの木馬」特有の数字の羅列が記述されている。
またトップ・ディレクトリには「mt44844559n.php」という見覚えのないファイルがあった。
「index.php」は覚えのない日時に変更された形跡があったので、内容を確認したところ、感染していた。

これらは、全てマニュアルで削除した。
また、この際の確認で判明した問題として「メールフォーム」が表示されない(正確にはWordPressのプラグイン「Contact Form 7」がアクティブになっていない。管理画面でも表示されない)状態にあったので、ファイルを確認したところ「index.php」が感染していた。
これらはプラグインフォルダー後と削除し、最新版(7.3.2)にアップグレードした。


2012年6月22日、問題がないかWebページを確認。
「警告: 不正なソフトウェアが存在する可能性があります」アラート画面が表示される。

「セーフ ブラウジング診断ページ」をクリックすると以下のように表示される。

「Google ウェブマスター ツール」で確認したところ、問題のサイトに「サイトの状態に重要な問題が発見されました。 - サイトの状態を確認する」と表示される。
「サイトの状態を確認する」をプレスすると「マルウェア」に感染したことがわかる。

「不正なソフトウェアが検出されたかどうかをチェック」をクリックすると以下のように表示される。

「詳細」をクリックすると以下のように表示される。
マルウェア


URL: http://www.hoge.net/
最終確認日: 2012年6月22日

一般的な問題
前回このページをテストした際、サーバーからコンテンツが返される代わりに、悪意のあるウェブページにブラウザがリダイレクトされました。サーバーの構成が改ざんされている可能性があります。
今回、前回までとは異なることは問題となる「不正ファイル(ドット・ファイルを含む)」が見当たらないことだった。
原因がトップ・ディレクトリであることはわかっているので、とりあえず、「wp-content(カスタマイズを含むので)」以外のトップのファイルをバックアップ(ダウンロードしたWordPressのアーカイブから解凍したもの)をアップロードし入れ替える。
「警告: 不正なソフトウェアが存在する可能性があります」アラート画面は改善されない。

次に「(ZenPHOTO)/zp-data」という、元々存在しないディレクトリとファイルを削除。
「警告: 不正なソフトウェアが存在する可能性があります」アラート画面は改善されない。

Googleから参照するように薦められる StopBadware - Tips for Cleaning & Securing Your Website を参照して、おおむね描かれている問題は対処したとして、「Google ウェブマスター ツール」での審査リクエストを実行した。
「警告: 不正なソフトウェアが存在する可能性があります」アラート画面は改善されない。

対処法を調べているうちにMovableTypeで同様の問題に遭ったケースの報告を発見した。

stone::tamaki: ハッキングされた!

やはりここでも問題の引き金はZenPHOTOのようである。

2012年4月19日木曜日

リンク切れを自動でチェックしてくれるプラグイン Broken Link Checker

元記事がなくなってしまったり、URL を間違えてしまったり、うっかりでもそうじゃなくてもリンク切れが発生することはあると思います。 そういったリンク切れを自動でチェックしてくれるのが、Broken Link Checker というプラグイン。

記事はもちろん、ページやブログロールもチェックしてくれます(オプションでカスタムフィールドも)。
切れてしまったリンクと画像があれば、ダッシュボードに「リンク切れしてるよー」と通知してくれます。
リダイレクトされたリンク数も集計されます(これはちゃんとした挙動なのか微妙なところですが)。

プラグインの使い方は以下の通り

リンク切れを自動でチェックしてくれるプラグイン Broken Link Checker | understandard

2012年4月4日水曜日

ブログパーツ.jp

twitterフォロワーさんだったけど気がつかなかったよ。
知りませんでした。
ブログパーツを集めたサイトです。これからお世話になるかもです。

ブログパーツ.jp

2012年4月1日日曜日

Pinterest

機能にもツイッターと共通点がある。ツイッターは最大140文字の短文を投稿するサービスだが、ピンタレストはその画像版と考えれば分かりやすい。雑誌などから気に入った写真を切り抜いてコルクボードに画びょうで留める要領で、ネット上の画像を自分のボードに貼り付けて広めていくというのが基本的な考え方だ。
貼り付けた画像に自分や他人がコメントを書き込むことができる。他人のボードの画像を自分のボードに複写することを「リピン」と呼び、ツイッターの「リツイート」に相当。他の利用者やその個別のボードを「フォロー」することも可能で、このあたりもツイッターとの共通点を感じさせる。ただ、文字ではなく画像が基本のため、言葉の壁を越えやすいという印象だ。

米ピンタレストは「第2のツイッター」か、画像収集・共有の利用者1800万人  :日本経済新聞

Pinterest / Home

2012年3月21日水曜日

Timeline

人の行動を時間軸でまとめたいと以前から考えていた。
以前、@niftyに同様のサービスがあったが、数年前にサービスは終了している。
以下のような「Timeline」ウィジェットを発見した。
早速試すこととしたい。
WordPressのプラグインもある。

SIMILE Widgets | Timeline

Timeline - simile-widgets - Timeline documentation index page. - Free, Open-Source Data Visualization Web Widgets, and More - Google Project Hosting

WordPress › WP SIMILE Timeline « WordPress Plugins

google spreadsheetをデータソースとして使う。 - ミショニポー

2012年3月19日月曜日

プレゼンテーションをシェアしませう

プレゼンテーション・ツールをネット上でシェアすると言うとGoogle ドキュメントが有名だけど、こちらもなかなか使えるかも…。

Upload & Share PowerPoint presentations and documents

技術的な話の相談:Qiita[キータ] – プログラマの技術情報共有サイト

技術的なことで、困ってしまうことが多々ある。
俺の場合エラーコードとかでググって、解決策を掲載したページを探すのだけれども、必ずしも解決策が見つかるとは限らない。
こういう場合、技術的に達者な知人に聞くという方法もあるけど、知人がわかるとも限らないし、相手が忙しかったりすると教えてもらうのも気がひける。
以前、XOOPSのコミュニティの掲示板でXOOPSについての質問をしまくった時期があった。
XOOPSに限らず、広範囲な技術情報の掲示板があれば、日々刻々と変わっていく開発環境に対応してゆける。
ありました!

Qiita[キータ] - プログラマの技術情報共有サイト

Locatter - 地域別Twitter検索

にわかに2012年3月20日説にともない「耳鳴り」がするという話しが twitter のタイムラインに目立つようになったので、地域的にどの辺りが多いのかを知りたくなって探したところ以下のような便利なサイトを発見。

Locatter - 地域別Twitter検索

しかし、ロケーションから tweet は探せても「キーワード」から「地域」を絞り込めず。orz

2012年3月18日日曜日

「PressThis」というブックマークレット

「311club」という「陰謀論」系サイト構築のために、手頃で使いやすい「リブログ」を実現する機能を探していたところ、以下の情報が引っかかった。
「ブックマークレット」を用いるタイプで、ブラウザに「マークレット」をブックマークバーにドロップして閲覧と同時にリンクを収集、後でまとめて記事にするなど、自分のすタイプにぴったりである。

Wordpressはリブログとしても使える件 | 一騎当千×仕事術

2012年3月10日土曜日

iOSアップデート問題(その後)

iOS 5.1アップデート出来なかった件。 つまり「iPhone ソフトウェア・アップデート・サーバに接続中…」から先に進まない件。

ネットで調べていると一つの結論に達した。 Mac本体の接続設定(「システム環境設定」→「ネットワーク」)の「DNS サーバ」をマニュアルでGoogleのフリーDNSサーバのIPアドレス「8.8.8.8」「8.8.4.4」を入力して接続し直せば良い。

詳しくは以下参照のこと。

琴線探査: iOS5.1のアップデートサーバーに接続できないASAHIネットユーザーはDNSサーバを手動変更しましょう

2012年3月8日木曜日